投稿日:2022年2月9日

鉄骨工事のギモン!鉄骨ってどうやって建てられるの?

こんにちは!千葉県野田市を拠点に、鉄骨工事や鍛冶工事を手掛けている株式会社出口工業です。
鉄骨工事の依頼を検討されている方の中には「鉄骨ってどうやって建てられるのだろう?」と気になっている方もいらっしゃるでしょう。
そこで今回は、鉄骨工事の流れについて詳しく解説いたします。

鉄骨の建て方

大規模な鉄骨工事

鉄骨を建てる

鉄骨を指定の場所まで運んで建てます。
鉄骨はとても重いため、クレーンで吊り上げて組み立てていきます。
吊り上げるのは機械ですが、設置は人が行うため、高所での作業が欠かせません。
そのため、設置作業は高所での作業を得意とする「とび工」にお任せします。

仮止めをする

鉄骨を建てたら、倒れないようにボルトで仮止めを行います。
本止めは鉄骨のゆがみなどを確認してから行うため、ここでは仮で止めるだけになります。

鉄骨を固定する

鉄骨を仮止めした後は、測量工と鍛冶工の作業が完了してから鉄骨を固定します。
測量工は、測量器を使って鉄骨にゆがみがないか、角度のずれがないかなどを確認するのが仕事です。
鉄骨がまっすぐ建っていないと建築後の仕上がりに大きく影響するため、しっかり確認を行います。
鉄骨の調整が完了したら、次は鍛冶工の出番です。
ボルトを使って、鉄骨をしっかり固定します。

鉄骨を溶接する

鉄骨をしっかり固定した後は、鍛冶工が溶接を行います。
ボルトで固定した鉄骨同士を、溶接でくっつけます。
溶接は、ガス溶接やアーク溶接といった技術を用います。
ガス溶接は、可燃性ガスと酸素を混合したガスを使った溶接です。
一方、アーク溶接は「アーク」と呼ばれる放電現象を利用して金属を溶接していく方法です。
溶接することで複数に分かれていた鉄骨が1つになるため、建築物の強度を高められます。

鉄骨工事一式・鍛冶工事はお任せください!

技術とノウハウに自信あり
弊社には、平成21年の創業から培ってきた高度な技術力とノウハウがございますので、高品質な施工をお届けすることが可能です。
また、刺繍ミシンを導入いたしましたので、作業着やベルトなどの刺繍や名入れもお受けできます。
熟練の技術を持つスタッフがお客様のお話をお聞きし、お客様にご満足いただけるようしっかり対応いたします。
ぜひお気軽にご相談ください。
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。

株式会社出口工業
〒278-0022
千葉県野田市山崎2062-2
電話:04-7115-5910 FAX:04-7115-5660


関連記事

施工実績⑤

施工実績⑤

はたらく車体験

はたらく車体験

日ごろからお世話になっている千葉土建さん主催の『はたらく車体験』が地域の小学校で開催され、弊社代表も …

特別教育ってそもそもどんなもの?

特別教育ってそもそもどんなもの?

こんにちは! 株式会社出口工業です。 弊社では、千葉県野田市を拠点に、鉄骨工事や名入れ刺繍・アーク溶 …

採用情報 お問い合わせ