お知らせ

投稿日:2023年3月25日

職長・安全衛生責任者教育は再教育がある?

こんにちは! 株式会社出口工業です。
千葉県野田市に拠点を構え、鉄骨工事・鍛冶工事を承っております。

職長・安全衛生責任者教育は、運転免許証のように定期的な更新が必要な資格なのでしょうか?
今回は、職長・安全衛生責任者教育も更新が必要かどうかについて解説いたします!

更新はないけど?

職長・安全衛生責任者教育は、定期的に更新しなければならない資格ではありません。
しかし、概ね5年ごとに再教育を行うことが推奨されております。
業務で使用する機会設備に大幅な変更が行われる場合も同様です。
再教育はあくまで努力義務であって、行わないからといって何らかのペナルティが科されることはありませんが、現場の安全をより高水準にするためにも再教育は積極的に行うのがおすすめです。

各種特別教育を社内で受けられます!

現在弊社では、新規鉄骨鳶・鍛冶鳶を経験不問で求人募集中!
弊社では職長・安全衛生責任者教育をはじめ各種特別教育を社内で受けることができます!
代表が講師も務めているため、分からないことがあればすぐに相談できますよ!

まずはお気軽にお電話ください。
皆さまからのご応募をお待ちしております。

最後までご覧いただきまして誠にありがとうございました。

株式会社出口工業
〒278-0022
千葉県野田市山崎2062-2
電話:04-7115-5910 FAX:04-7115-5660

この記事を書いた人

カテゴリー お知らせ

関連記事

企業の奨学金返還支援制度をスタートします

企業の奨学金返還支援制度をスタートします

企業の奨学金返還支援制度とは、社員が返済している奨学金の返還額を企業が支援する取り組みのことです。弊 …

その道を極める職人が引き受けます

その道を極める職人が引き受けます

こんにちは!千葉県野田市に拠点を置き、鉄骨工事や鍛冶工事をメインに手がける株式会社出口工業です。 鍛 …

神栖現場

神栖現場

今週からスタートした神栖の現場です。     また、新たに2名の新入社員が仲間に …

採用情報 お問い合わせ