お知らせ

投稿日:2022年8月25日

【解説】フルハーネス型安全帯使用作業特別教育とは

こんにちは! 株式会社出口工業です。
弊社では、千葉県野田市を拠点に、鉄骨工事や名入れ刺繍・アーク溶接等やフルハーネス安全帯使用作業などの特別教育講習の実施を承っております。

建設業をより安全に実施するため、さまざまな特別教育・安全衛生教育が行われております。
今回は、フルハーネス型安全帯使用作業特別教育について解説いたします!

高所作業を安全に行うために

フルハーネス型安全帯を着用して行う業務に就く前に、フルハーネス型安全帯使用作業特別教育の修了が義務付けられております。
正しい使用方法を理解しておかなければ、いざという時にフルハーネス型安全帯の性能が十分に発揮されず、かえってケガの原因となってしまいかねないからです。
高さ2m以上の箇所で作業床を設けることが困難な場合における作業に携わる場合に、特別教育の修了義務が発生します。
カリキュラムは以下の通りです。
○作業に関する知識(学科):1時間
○墜落制止用器具に関する知識(学科):2時間
○労働災害の防止に関する知識(学科):1時間
○関係法令(学科):30分
○墜落制止用器具の使用方法等(実技):1時間30分

安心・安全の施工を!

フルハーネス型安全帯使用作業特別教育は、高所作業を安全に行うために欠かせないものです。
特別教育講習の実施をご検討中の事業者さまは、ぜひ弊社にご相談ください。
建災防の各種特別教育講習は弊社でも受講することが可能です。

まずはお気軽にお電話ください。
皆さまからのお問い合わせをお待ちしております。

最後までご覧いただきまして誠にありがとうございました。

株式会社出口工業
〒278-0022
千葉県野田市山崎2062-2
電話:04-7115-5910 FAX:04-7115-5660

この記事を書いた人

カテゴリー お知らせ

関連記事

【解説】建設業安全衛生推進者教育(初任時)とは

【解説】建設業安全衛生推進者教育(初任時…

こんにちは! 株式会社出口工業です。 弊社では、千葉県野田市を拠点に、鉄骨工事や名入れ刺繍・アーク溶 …

JIS溶接技能者試験 準備講習会行ってきました

JIS溶接技能者試験 準備講習会行ってき…

来週に控えている『JIS溶接技能者評価試験』に向け、以前からお世話になっている首都圏溶接協会さん主催 …

鉄骨工事の施工・管理は株式会社出口工業にお任せください!

鉄骨工事の施工・管理は株式会社出口工業に…

こんにちは!株式会社出口工業です。 弊社は、千葉県野田市に拠点を構え、関東全域で鉄骨工事一式や鍛冶工 …

採用情報 お問い合わせ